マジリブログ

つらつら書いてます。

最新型MacBook Air 11.6インチ MD223J/Aが快適過ぎる

MacBook Air 11.6

※長文です

今までモバイルはMacBook Air Mid 2010 MC505J/Aを使っていました。
別段大きな不満は無かったのですが、若干メモリが足りない時があったり、
キーボードバックライトの無いモデルだったりして、
時間ができたら最新型に買い替えたいなーと思ってました。

で、昨日、最新のMacBook Air MD223J/Aに買い替えてきたんですが、これが快適過ぎる。
2年前のモデルと比べてこんなに快適なのかと驚きました。
これが実質6.5万程度で売られているなんて、、、
2012年9月30日現在:価格コムの最安値は64900円

自分は横浜のヨドバシカメラで買いましたが、
不要なパソコンの買取価格2万円アップキャンペーンなるものをやってたので、
親が以前使ってた壊れたWindows XPのノートPCを買い取ってもらいました。
なので、大体価格.comの安い店と同じ位の値段で買えた・・・のかな?

欲を言えばメモリ8GBとかUSキーが欲しいなぁ、って思いましたけど、
カスタマイズモデルは取り扱い店舗で注文して買うか、
店頭かネットのアップルストアで注文するしか基本的に無いです。
秋葉原のソフマップとかなら店頭在庫があったりしますけどね。

それに、カスタマイズモデルは値引きされる事はあまり無いし、
量販店のポイントも付かないか、付いても少ないので、
メモリやUSキーボードにこだわると、本体価格が3万円位は上がりますね。
3万高いなら周辺機器に3万使った方が有意義なので、普通のJIS版を買いました。

MacならキーボードはUSって拘りを持つ人も結構いるみたいですけど、
自分はJISでもUSでも使えるんでどっちでも良いです。
自宅も職場も外付けのUSキーボードをここ10年位使っていますけど、
JISだろうがUSだろうが仕事の効率はほぼ変わらない(笑)

ただ、PhotoshopやIllustrator、MacのOS自体もですけど、
初期設定のショートカットはUS準拠で作られているので、
手の構造上US配列の方が使いやすい場面がままあります。
そういう場合もあるので、JIS配列でも英数入力はUSに近づけてます。
(これはまたいつかTipsで書こうかな)

話がそれました、で、今回買い替えたMacBook Air MD223J/Aですけど、
スペックは大体以下の通り

CPU:Intel Core i5 1.7Ghz
メモリ:4GB 1600Mhz DDR3
HDD:SSD 64GB
GPU:Intel HD Graphics 4000(CPU内蔵)
入出力:USB3.0×2、Thunderbolt×1、イヤホンジャック

この中で今回のモデルの注目点はUSB3.0とSSDだと思います。
MacもようやくUSB3.0になって高速インターフェイスになりました。
規格はWindowsと同じなので、既に色々なメーカーから出ている、
USB3.0対応のHDDとかも繋げられるでしょう。

もう1つの注目点SSDですが、これが凄まじい。
Airは今までもSSDですけど、今回のは別格じゃないでしょうか。
データの読み書きが400Mbpsを超えます。
ちなみに、円盤のHDDは早くて100~130MBps。HDDの3倍以上早いです。

この高速なSSDのおかげで起動も、再起動も異常に早く、
メモリーが少ない時に作られるスワップファイルも超高速で動作して、
メモリーを食う作業をしても、体感的には何も感じません。

筐体に関しては既に完成されてるデザインだし、
買い替え前のMacBook Air Mid 2010 MC505J/Aと全く同じなので、
そこに関しては楽しさは見いだせなかったです(笑)

まだまだ使い込んでませんが、MacBook Air Mid 2012はかなり良いモデルと思います。
この10年で15台位Macを買った自分が、今までで一番良い、と思える位です。

今回自分用には11.6インチを買いましたが、
実は、リビング用としてMacBook Air Mid 2012 MD231J/A 13.3インチモデルも買いました。

自宅で使うなら小ささにこだわる必要はそこまで無いので、
13.3インチを購入しましたが、こちらは画面が大きく、解像度が高い分、
ホームユースとしては最適だと思います。
解像度はMacBook Pro 15と同じ1440×900ピクセル

MacBook Pro 13インチって要るのかな(笑)
まぁ、近い将来、MacBook Pro Retina 13が出るでしょうね。
でも、そうしたらAir13とPro13は統合な気がするな。

もうちょっと使い込んで良い点悪い点に気づいたら書いてみます。
長文でした。