2012/10/01
最新型MacBook Air 11.6インチ MD223J/Aが快適過ぎる
※長文です 今までモバイルはMacBook Air Mid 2010 MC505J/Aを使っていました。 別段大きな不満は無かったのですが、若干メモリが足りない時があったり、 キーボードバックライトの無いモデルだったりし […]
つらつら書いてます。
2012/10/01
※長文です 今までモバイルはMacBook Air Mid 2010 MC505J/Aを使っていました。 別段大きな不満は無かったのですが、若干メモリが足りない時があったり、 キーボードバックライトの無いモデルだったりし […]
2012/09/16
最近ずっと値下がり続けてるPCのメモリ相場ですが、 ノート用のですら、8GBメモリーが3000円位になりました。 最近のMacはMac Pro以外は全部ノート用メモリですけど、 これくらいの値段ならどの機種でも16GB以 […]
2012/08/03
以前のエントリーでPanic License Migratorについて書きましたが、 予想以上にスマートに実装されました! 先日Coda2 のバージョン2.0.2がリリースされ、多くのバグフィクスや修正の中に、 ・App […]
2012/07/25
昨日アップルの決算発表がされました。簡単に言うと儲かりまくりです。って感じです。 それと同時に、米国7月25日に新Mac OS X 10.8 Mountain lionをリリースすると発表されました。 10.7 Lion […]
2012/06/03
初のメジャーアップデートをしたCodaですが、 まだ日本語に対応してなかったり、根本的にアプリを作り直したせいか、 アプリの強制終了や基本機能にバグがあったりと、 Coda2はまだまだ未完成です。 が、それでも便利な部分 […]
2012/04/05
えーっと。仕事が忙し過ぎて全く更新していませんでした。 まぁ、更新しても誰が読むって訳でもないですが。 忙しかったのもあるんですが、ちょっと前まで何度か更新していたのと、 最近更新していなかったのはちょっと実験をしていた […]
2012/02/12
ふと思って嫁用にしているリビングのMacBook(ポリカ)を、 SSD化してみようかなと思って、朝からPCデポへ行き、32GBのSSDを4000円で買ってきました。 HDDの交換方法は書かれているブログがいっぱいあるので […]
2012/01/06
ということで、先月注文していたメモリが年末に届きました。 海外サイトではメモリを32GBにして販売しているショップもありますし、 2011年のiMacは32GBまでメモリ増設可能なのは分かってましたが、 実際にやってみる […]
2011/12/24
MacOS Xはファイルやフォルダ単位でアクセス権があり、 何かしらでアクセス権がおかしくなったりすると、 ファイルの名前変更や削除、移動もできなくなる事があります。 私もそうなった事があるので、解決方法をメモしておこう […]
2011/12/12
iMac用に8GBメモリを4枚注文してみました。 納期が伸びてるみたいで、年内に届くかどうか怪しいですが、 届いたらぶっ刺してみて何か書きます。 結局、以前書いたエントリーのショップは早々に売り切れてしまったので、 別の […]
2011/12/10
2012年の新型iMacが発売されましたね。新型についての記事はこちら>> 前々回のエントリーでiMacについて軽くかきましたが、購入するまで検討したポイント、予算と用途からどのモデルを買うのが良いのかを書い […]
2011/12/03
追記3(2012年8月19日):更に更に安くなってますね。 最近またメモリの値段を調べてみたら、ノート用の8GBメモリが大体3500円位でした。 Macで使えそうなメーカーで価格が手頃なのは、トランセンドでしょうか。 上 […]