2013/09/19
ロリポップでWordPress使ってたら必須。データベース(DB)のバックアップをしましょう。
先日ロリポップのWordPressのハッキング問題があり、結構話題になりましたが、このブログも漏れなくハッキングされましたヽ(`Д´)ノ 今までハッキングとか改ざんとかされた事が無かったので、良くある「自分は大丈夫」状態 […]
つらつら書いてます。
2013/09/19
先日ロリポップのWordPressのハッキング問題があり、結構話題になりましたが、このブログも漏れなくハッキングされましたヽ(`Д´)ノ 今までハッキングとか改ざんとかされた事が無かったので、良くある「自分は大丈夫」状態 […]
2013/08/24
ここ最近でFlashのバナー制作を何点かやっているのですが、入稿先のメディアごとにswfの容量制限が結構異なっていて、200〜300KB以上余裕があれば15秒程度のバナーなら全体的に画像で作っても問題ないのですが、容量制 […]
2013/08/18
今までFlashでコンテンツを作る機会は多少ありましたが、Flashバナー、しかもGoogle Adwords用のバナーを作る機会は無く、先日初めて制作の機会を頂けたので、制作方法と注意点についての備忘です。 Googl […]
2013/04/02
ここ最近でEC-CUBEのテーマ編集と若干のカスタマイズをしたのでメモです。自分はデザイン寄りなので、データベースはphpMyAdminの存在は知っている程度、phpやjsは自力では書けない、そんなレベルの制作者としての […]
2013/01/26
最近スマートフォン対応作業が増えてきて、PCと同じ感覚で作ってると上手くいかない事がままあります。そんな中で一番「え?』と思ったのがandroidのスクロールバグです。 縦幅横幅を数値で指定したエリアに対して、overf […]
2012/07/11
サイドなどでメニュー等をスクロールにあわせて付いてくるようにする、 jaueryを使用した便利なスクリプト、scrollfollowですが、 最新版で使う時は少しカスタマイズが必要なのと、 使用時に注意点があって、今日プ […]
2012/07/07
注:イーモバイルなどで常にネットに繋がっている人にはほぼ不要記事です。 注意通りですが、常にオンラインでサーバーにアクセスしたり、 修正やアップロードができる状態の人は、読まない方が良いです。 はっきり言って時間の無駄で […]
2012/05/13
相変わらずまだ体験版のAdobe Creative Suite 6 (CS6)ですけど、 使ってて、あれ?と思ったのがショートカット。 MacOS自体で設定されてるウィンドウ切り替えのショートカット、 コマンド+F1 を […]
2012/05/11
Adobe Creative Suite 6 (CS6)がついにリリースされました。体験版がアドビサイトからダウンロードできるようになっていたので、 Design & Web Premiumの体験版を入れてみまし […]
2012/01/23
常々WordPressをちゃんとカスタマイズしたいなぁ、 と思っているのですが、フリーランスでもないし、 会社がある日は帰りがいつも11時12時だし、 没頭して身につける時間もなく、少しずつしか学べてませんが、 新しく分 […]
2011/12/15
2012年の第2期に画面解像度が2880×1800ピクセルになったMacBook Proが発売される。 という噂が出てきました。希望的観測が強そうですが、可能性はゼロではないと思います。 現時点でも、iPhon […]
2011/07/14
会社で使用している開発ツール「Coda」が値下げされてました。 もしかしてメジャーアップデート前の値下げか!? と思って、販売元のパニック・ジャパンに、何で値下げしたん? ってメールで質問してみたら返答がきました。 今朝 […]